ココの被害者たち その1
2008.06.24 *Tue
前回の続きです。
ココが旦那両親の家にやってきて以来、
旦那両親の生活は大きく一変しました。
猫と違い、犬には毎日の散歩が欠かせません。
なぜか、旦那両親は
「ココには、1日に3回の散歩が必要。」
と最初から思い込んでしまったので、朝、昼、
夜としっかり散歩に連れて行くようになりました。
どんなに荒れた天気の日でも、必ず散歩に連れて行くのです。
また、食いしん坊のココは、
ビーチに連れて行くと、
目を離した隙にいろんなものを拾い食いするのですが、
翌日必ずおなかを壊し、ダイニングルームで吐いてしまうので、
ついに
「ココの生活範囲である書斎とダイニングルームを
フローリングにしよう。」
などというプロジェクトが立ち上げられ、あれよあれよという間に、
旦那父の手で、
カーペットの部屋からフローリングの部屋へと変えられました。
(いやこれ、
旦那父一人でせっせと働いてフローリングにしたらしいのですが、
かなり大変だったと思います・・・。)
さて、こんなにもココのためにいろいろとがんばっている旦那両親。
正直言って、1日3回の散歩っていうのは並大抵のことではありません。
しかも、散歩時間が長い・・・。
朝は30分から1時間。夜は30分。
そしてお昼の散歩は、たいてい1時間から2時間なんですが、
時には3-4時間の散歩になることもあるんです。
つまり、旦那両親の1日というのは、
ココの散歩で始まりココの散歩で終わっている
のです。
しかも、2年前には、朝の散歩に出かけた旦那母が、
足を滑らせ転倒。
手首の骨を折るという怪我を負いました。
また去年は、お昼の散歩に出かけた旦那父が、
大好きな散歩コースに連れて行ってもらえて大喜びのココに足を踏まれ、
足首捻挫。
この捻挫、
1週間ほどおとなしく家でじっとしていれば治ったはずなのですが、
「ココの1日3回の散歩は絶対に欠かさない。」
という旦那父の信念が強すぎたために、
まだ完治していない状態で散歩を続行。
そのため、いまだに定期的に散歩中につまずいたりして、
頻繁に痛みが再発している模様です。
こんなふうに数々の被害(?)を受けながらも、
すっかり犬好き人間になってしまった旦那両親。
きっと今頃はお昼の散歩の真っ最中だと思います。
_convert_20080624224123.jpg)
(これがココいちばんのお気に入りの散歩コース。
後方を歩いているのが旦那両親。)
ココが旦那両親の家にやってきて以来、
旦那両親の生活は大きく一変しました。
猫と違い、犬には毎日の散歩が欠かせません。
なぜか、旦那両親は
「ココには、1日に3回の散歩が必要。」
と最初から思い込んでしまったので、朝、昼、
夜としっかり散歩に連れて行くようになりました。
どんなに荒れた天気の日でも、必ず散歩に連れて行くのです。
また、食いしん坊のココは、
ビーチに連れて行くと、
目を離した隙にいろんなものを拾い食いするのですが、
翌日必ずおなかを壊し、ダイニングルームで吐いてしまうので、
ついに
「ココの生活範囲である書斎とダイニングルームを
フローリングにしよう。」
などというプロジェクトが立ち上げられ、あれよあれよという間に、
旦那父の手で、
カーペットの部屋からフローリングの部屋へと変えられました。
(いやこれ、
旦那父一人でせっせと働いてフローリングにしたらしいのですが、
かなり大変だったと思います・・・。)
さて、こんなにもココのためにいろいろとがんばっている旦那両親。
正直言って、1日3回の散歩っていうのは並大抵のことではありません。
しかも、散歩時間が長い・・・。
朝は30分から1時間。夜は30分。
そしてお昼の散歩は、たいてい1時間から2時間なんですが、
時には3-4時間の散歩になることもあるんです。
つまり、旦那両親の1日というのは、
ココの散歩で始まりココの散歩で終わっている
のです。
しかも、2年前には、朝の散歩に出かけた旦那母が、
足を滑らせ転倒。
手首の骨を折るという怪我を負いました。
また去年は、お昼の散歩に出かけた旦那父が、
大好きな散歩コースに連れて行ってもらえて大喜びのココに足を踏まれ、
足首捻挫。
この捻挫、
1週間ほどおとなしく家でじっとしていれば治ったはずなのですが、
「ココの1日3回の散歩は絶対に欠かさない。」
という旦那父の信念が強すぎたために、
まだ完治していない状態で散歩を続行。
そのため、いまだに定期的に散歩中につまずいたりして、
頻繁に痛みが再発している模様です。
こんなふうに数々の被害(?)を受けながらも、
すっかり犬好き人間になってしまった旦那両親。
きっと今頃はお昼の散歩の真っ最中だと思います。
_convert_20080624224123.jpg)
(これがココいちばんのお気に入りの散歩コース。
後方を歩いているのが旦那両親。)



スポンサーサイト
CATEGORY : 動物達
COMMENT
以前聞いたことがあるんだけど、英国では、ペット(特にいぬかな?)は、ほんとに大事にされていて、家族の一員のように扱われているぐらい、犬好きの人が多い、って聞いたような。。。(最近はペットを家族みたいに。。。って思ってる人多いよね!)
犬嫌いの義父さんが、こんなに変わって。。。心をこめてお世話してるなんて。。。ちょっと感動ですね!!
でも怪我は怖い~~涙。早く完治しますように。
応援3連発!!!
犬嫌いの義父さんが、こんなに変わって。。。心をこめてお世話してるなんて。。。ちょっと感動ですね!!
でも怪我は怖い~~涙。早く完治しますように。
応援3連発!!!
まーすぃさん
本当に動物は家族の一員です。
ちなみにココは私の姪です。
最初は旦那兄が飼っていたので、
旦那兄がココのお父さんなんです(笑)。
旦那母もココには
「今日はぐびおばさんが
散歩に連れて行ってくれるわよ~。」
なんて話しかけてます(笑)。
本当に動物は家族の一員です。
ちなみにココは私の姪です。
最初は旦那兄が飼っていたので、
旦那兄がココのお父さんなんです(笑)。
旦那母もココには
「今日はぐびおばさんが
散歩に連れて行ってくれるわよ~。」
なんて話しかけてます(笑)。
数々の生傷にも耐えながら、
せっせと散歩に励まれている姿には感動を覚えます。
私も犬とずっと暮らしていて、一日2回の散歩でしたが、
本当に大変でした。でも犬が喜ぶのでうれしいんですよね。
ところで、ここは散歩コースとのことですが、
映画の撮影場所でしょうか?
うっとりするくらい美しいですね(~o~)
せっせと散歩に励まれている姿には感動を覚えます。
私も犬とずっと暮らしていて、一日2回の散歩でしたが、
本当に大変でした。でも犬が喜ぶのでうれしいんですよね。
ところで、ここは散歩コースとのことですが、
映画の撮影場所でしょうか?
うっとりするくらい美しいですね(~o~)
2008/06/28(土) 05:20:22 | URL | ハイジ #- [Edit]
ハイジさん
スコットランドの典型的な風景です。
とても美しいです。
本当に何度訪れても毎回感動があります。
でも、この写真は2月に撮ったもの。
強風に飛ばされそうになりながらの
散歩でした(笑)。
スコットランドの典型的な風景です。
とても美しいです。
本当に何度訪れても毎回感動があります。
でも、この写真は2月に撮ったもの。
強風に飛ばされそうになりながらの
散歩でした(笑)。
Comment Form
TRACKBACK
TrackBack List
| HOME |